仮想通貨の値動きチェックはCoincheckが便利

SADの治療薬とお酒は相反するもので原則禁酒

  • URLをコピーしました!

SAD治療薬とお酒は相反するもの

社会不安障害(SAD:Social Anxiety Disorder)の治療薬、抗うつ薬のロフラゼプ酸エチル錠『サワイ』1mgを毎日服用していますが、困ったことがあります。
それは飲酒です。
私自身、お酒は付き合い程度に飲むだけで、基本嫌いなものです。
病院からは飲むのは極力控えるか、お酒を飲んだらその日の前後は治療薬は飲まないように言われています。
サワイは気分を抑えるもの、お酒は気分を高めるもの。その相反するものを同時に飲むことは危険らしい。
できればお酒を飲みたくはないが、月末にはどうしても仕事の関係上、酒の席を断れない場があります。
SADだと説明して社内に広めたくないし、忘年会はなんとか避けたが、今回はそうもいかないのでどうしたものか悩みました。

お酒を飲む前日と当日に薬を飲まないことで回避

どうしても酒をのまないといけないと先生に相談したところ、条件付きで飲酒することができました。
SAD関連の薬を、お酒を飲む前日と当日に服用しないというもの。
SAD治療薬関連とお酒がバッティングするのはやはり良くないというものの、絶対にダメというわけではなく、薬の作用が無効化される時間帯をつくればお酒を飲むこともできる。
ただし、ほどほどにしないといけません。
ベロベロになるような泥酔状態はよくないので、結局のところビールジョッキ2杯と、サワー2杯飲みました。
しばらく禁酒していたので久しぶりに飲んだせいか、酔いが異常に早かった感じでした。
それでも場の雰囲気に溶け込めて良かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!