趣味なんですか?と聞かれ子供が答えたのが「YouTube視聴」。
妻もテレビよりYouTubeを見る時間の方が多いというほど、家族全員YouTubeで動画を見る機会が増えています。
私もYouTube Premium会員になっているほど、ユーチューブに時間を多く費やしています。
YouTubeを見ない日はないというほどYouTube視聴依存症とまではいきませんが、時間を費やしています。
テレビの代わり、娯楽として、情報収集、BGMとしてと、行っても趣味ですね。
しかし、実際のところは何も生み出さず時間の浪費と言わざるえません。
時は金なり。
そこまで言ってしまうと、過去にテレビを見ている時間はどうなんだとなりますが、家で仕事やアフィリエイトサイトを作ろうとなると、邪魔でしかありません。
SNSのTwitterもしかりなわけで、こういったオンラインの娯楽は時にきちんと制限する環境を作らないといけないと感じています。
集中して何かをするときは情報を遮断
私は仕事や小遣い稼ぎでアフィリエイトサイトの更新をしている時に必ず行うのは、YouTubuやSNSの禁止。
プラスしてメールやLINEの着信がわからないように、スマホを遠ざけ、PCもメール着信は非通知するようにしています。
着信があると都度、スマホを見て内容を確認してしまい、数秒ですが集中力が途絶えてしまう。
そういった阻害要因を断つことによりだいぶ作業が捗るようになります。
できることなら会社でも2,3時間はこういった環境が作れると嬉しいのですけどね。
電話や急ぎメールとか、こちらの都合を無視したものに邪魔されない時間が欲しいものです。